オンライン面会の実施について
障害者支援施設 祥福園では、鳥取県の新型コロナ警報発令中は利用者への面会・帰省を控えていただいています。今年に入ってから、米子では鳥取県初の福祉施設でのクラスターが発生し、全国では11都府県に緊急事態宣言が発令されました。感染者数は依然高い水準で推移しており、利用者の皆様に安心して生活していただくために、新型コロナウイルス感染症対策をさらに徹底していかなければならないと考えております。皆様には引き続きご不便をお掛けしますがご理解のほどよろしくお願いします。
そこで、祥福園では「Zoom」というインターネットサービスを利用し、「オンライン面会」を開始することと致しました。「Zoom」はパソコンやスマホから利用可能です。以下に「オンライン面会」のご利用の流れをご案内致しますのでご活用下さい。
【ご利用の流れ】
1. まずは電話又はお問合せから「オンライン面会」の希望の日時をお知らせ下さい。面会時間は平日の10:00~11:30又は13:30~16:00の間で15分程度とします。
2. 電話で申し込まれた方は、お問合せからメールアドレスをお知らせ下さい。
3. 上記で確認しましたメールアドレスへ、Zoom招待のメールをお送りいたします。
4. 当日、お時間になりましたら、Zoom招待のメールの「Zoomミーティングに参加する」のURLをクリックして下さい。
5. 面会が開始します。(開始しない場合はお電話ください)
*パソコンやスマホで初めて「Zoom」を使用することきは、「Zoom」アプリのインストール後に面会が開始します。
【園内でのオンライン面会】パソコン等に不慣れな保護者様で、祥福園にお越しいただける方は、園内の別棟にて「オンライン面会」ができますのでご活用ください。
【予約・お問合せ】祥福園 TEL : 0859-66-5171 担当:浅井・前畑
グループホーム あいみの家 でも「オンライン面会」ができますので、上記と同じく祥福園へお問合せ下さい。
グループホーム どんぐりハウス ではインターネット回線が未整備のため、「オンライン面会」はできません。
